こんにちは、だいです!
今回は、僕ば普段使っているJBLスピーカーについてのレビューをしていこうと思います!
この記事では、JBLスピーカーの、
・デザイン
・音
・機能
について解説していきます。
JBLスピーカーの価格
JBLの公式サイトを見てみたら、JBLスピーカ(flip6)の定価は12,100円でした。
・詳しくは下から↓
JBLスピーカーを少しでも安く手に入れる方法
公式サイトで商品を購入すると”12,000円”を超えてしまいます。
12,000円、、、ちょっと高いなーと思う方!!
なんと、、amazonや楽天、ビックカメラなどの通販サイトやドン・キホーテではさらに安く出てに入れることができます!!
だいたい、1,0000円〜12,000円の価格帯で売られていることが多いですね。

amazon
もっと、もっと!安くで購入したい!!って方は今ポチるのを少し我慢して、セールの時を狙って購入しましょう。
僕の時はなんと、、、9,100円で購入することができました。
また、メルカリなどでもたまに安くで売られていることがありますが、あくまで中古品ということを理解した上で購入して下さい。
神経質なかたなどは避けた方がいいかもしれません…
デザインがシンプルでかっこいい!
上の写真を見てもわかる通り、デザインがとてもシンプルでとてもかっこいいです。
上の写真のJBLスピーカーは赤色ですが、これの他にも黒や迷彩柄、白など様々な色の種類があります。
サイズも、
横:17.8cm
奥行き: 6.8cm
高さ: 7.2cm
と、性能や見た目の割には持ち運びやすいサイズとなっています。
(自転車の水筒ホルダーにもぴったり!)
気になる音質はというと…
よく、JBLスピーカーのクチコミとかで書かれていることが ”重低音がすごい!” ”音質めっちゃいい“ ”2万円以下のスピーカーならダントツでこれ!” などの意見です。
口コミを参考に、僕が実際に使ってみて ”こうゆう所いいな!” と思った所を紹介しようと思います!
・重低音がエグい
とにかく重低音がヤバい。
youtubeの重低音専用音楽やクラシック音楽のコントラバスの音など、とても低音が響いていて立体感のある音でした。
また、FLIP6はツィータで高音をそこそこに回せるようになっているらしく、高音のキレが増している感じがしました。
サイドにあるフルレンジユニット(横の部分)がめちゃめちゃ震えてこれまた面白い笑。
他にはどんな機能があるの?
さて、今まではJBLスピーカーの音質に着目してお話ししていましたが、このスピーカーには他にもいいところがたくさんあります。
今回は、その中から2つほど紹介していこうと思います!
①JBL Portableアプリと連動できる!
このアプリでは、JBLアップデートや製品サポートを直接ダウンロードすることができます。
また、イコライザー機能があり、低音・中音・高音 とそれぞれ好みの音に合わせての調整が可能です。
僕がよく使うのは、高音をもうちょっと目立たせたいときとかなどですかね、、、
他にも、JBLスピーカーを2台同時に接続するときの操作や機能のロックを解除したりと、JBLスピーカーを完全にコントロールできるようなアプリになっています。
②PartyBoost機能搭載?!
PartyBoost機能?! 何それ、、、と思う方も多いかと思います。
ですが、これは先程説明したJBL Portableアプリで制御等ができるスピーカを2台同時に接続できる機能のことです。
この機能を使って2台のJBLスピーカーを部屋の両サイドに置いて音楽を流すことで、より立体的に音楽を流すことができるんです(*_*)
パーティーの盛り上げ役決定!!
まとめ
JBLスピーカーの特徴
①音質が聞いていて心地いい。
②重低音がエグい。
③JBL Portableアプリがあって自分好みに調整できる!
④PartyBoost機能を使うと盛り上がる!
このように様々な機能があってとても音質のいいJBLスピーカー、一家に一台置いておくのはどうでしょうか?
ぜひ買って使ってみて下さい!
コメント